記事一覧

GIRO DI KARUIZAWA 2007④ -DAY 2-

アップロードファイル 89-1.jpgアップロードファイル 89-2.jpgアップロードファイル 89-3.jpgアップロードファイル 89-4.jpg

シリーズで“第6回 ジーロ・デ・軽井沢”について書かせていただいてきましたが、いよいよ最終回となりました。
2日目の日曜日も、前日に引き続き空は綺麗な青。
当初の天気予報から考えると、本当に奇跡のような良い天気に恵まれました。
最終日となる2日目は万平ホテルからのスタートになり、鬼押出し、草津、嬬恋のルートで最後の小旅行をして、ランチタイムまでに軽井沢に戻ってきてゴールとなります。
2日目のスタート前は初日と違い多少時間に余裕がある為、参加者同士で歓談を楽しむ姿が多く見かけられます。
左上写真はゼッケン81番の1970年式“FERARRI DINO 256GT”で、ドライバーは雅楽師の東儀秀樹氏。立って愛車に手をかけているのがご本人です。
ファンと思われるマダム達に取り囲まれ、写真をねだられまくっていましたが、イやな顔一つせずに笑顔で応じられていたのが印象的でした。
右上写真は、スタートを待つ1934年式の“MG K3 MAGNETTE”のリアビュー。
戦前車も多数参加していましたが、戦前のスポーツカーは本当に格好がいいですね!
同じくスタートを待つ1951年式の“BENTLEY MKⅥ HALSE SPECIAL(左下写真)”は、サイドブレーキがボディーの外にある為ストップ&ゴーが大変そうでしたが、その仕草がなんとも格好よく、迫力のルックス共々しばし見入ってしまいました。
さて、スタート後は私のいつものドライブコースでもある、白糸の滝を通る有料道路を走り、浅間山方面に向かいます。この道路は森に囲まれた山道で大変景色が美しいのですが、やはり他のヒストリックカーと一緒に走るのは、一台で走るのとは比べ物にならない愉しさがあります。
右下写真は、浅間山の中腹を鬼押し出しに向けて走る有料道路にあるレストインで、チェックを受けた時のもの。
目前には浅間山の雄大な姿が広がっています。
その後も素晴らしい景色を臨むルートを他車とのランデブーを愉しみつつ、13時過ぎにJR軽井沢駅西側駐車場にゴールしました。
そして、今回の結果は・・・ 19位でした!(91台中)
初日のチェックポイントの一つで、前後車のチェックミスに巻き込まれるアクシデントがあった為、少し順位を落としてしまいましたが、昨年の16位に引き続きまずまずの成績でした。
しかし、今回は素晴らしい天気の中、フルオープンで2日間愉しめたのが何よりの収穫!!久しぶりに日常を忘れ、少年に戻って愉しんだ2日間でした。
(4回に亘ってお付き合いいただき、どうもありがとうございました。また、“ジーロ・デ・軽井沢”運営関係者の方は、本当にお疲れ様でした。)