記事一覧

CADENA

アップロードファイル 278-1.jpgアップロードファイル 278-2.jpgアップロードファイル 278-3.jpgアップロードファイル 278-4.jpg

これからシリーズで今回の出張の話題をお届けしていきたいと思います。
まずはミラノの次に訪れたスペインの首都マドリッドから。
こちらでは昨年より本格的に弊社と取引が始まった、スペインを代表する婦人服地のマーチャント“CADENA(カデナ)”を訪問しました。
こちらはまだ創業50年弱という欧州のマーチャントとしては比較的新しい会社ながら、年間約4,000万ユーロ(約50億円)という売り上げ規模を誇り、世界80ヶ国に高級婦人服地を輸出しています。
バルセロナの近郊の街、サバデルには製造拠点も有しており、マーチャントではなく「マーチャント機能を持ったミル」という見方もできるかも知れません。
また、スペイン国内に4店舗、南米に4店舗の小売店も展開し、一般消費者に服地を小売しているのも特徴的です。
左上写真はマドリッド郊外の本社に併設された倉庫の模様。
マーチャントの倉庫としては今まで私が見た中で最大の規模のもので、フォークリフトが動き回り、大きなカゴごと服地を移動している光景が印象的でした。
その他の写真は、マドリッド市内中心部にある高級ブランドショップが軒を連ねる通りから1本入ったところにある、同社の小売店の一つで、本社を午前中に訪れた後に連れて行っていただきました。
まるでブランドショップのような店構えと、豊富な服地の数々にビックリしましたが、次から次へと入ってくるお客さんの数も驚きでした。
スペインでは、結婚式やパーティーなどドレスを着る機会が現在も多く、生地を自分で買ってテーラーやドレスメーカーに持ち込むのが日常的なようです。
この日の訪問は大変有意義なものでしたが、ランチは勿論15時から2時間ほどかけたスペイン式で(オーブンで水だけ使って調理した極上のラム肉をいただきました)、初日から満腹御礼のスタートでした。

EDWIN WOODHOUSE

アップロードファイル 275-1.jpgアップロードファイル 275-2.jpg

今回の出張での仕事は今日で最後となりました。
明日の午後にマンチェスター空港からロンドンに向かい、夜のフライトで日本への帰路につきます。
本日(こちらはまだ水曜日の午後です)は、主要仕入先の一つ“エドウィン・ウッドハウス”で今年の秋冬シーズンをメインに打ち合わせを行ないました。
現在、今シーズン(S/S 2009)のバンチのデリバリーが遅れておりご迷惑をお掛けしていますが、昨年のバンチに編集されている多くの品番は国内に在庫がありますので、新バンチがご用意できるまでの間は昨年のバンチをご覧いただきたく存じます。
“エドウィン・ウッドハウス”と言えば、名作“エア・ウール”の軽量版“サマー・コンフォート”など春夏服地が特に有名ですが、今回のミラノの展示会でもイタリアの有名メーカーなどから多くの引き合いがあったようです。
“サマー・コンフォート”は高温多湿の日本の夏に適した機能素材です。まだ一着お持ちでない方は是非実際に触れてその抜群の清涼感をお確かめ下さい。

HEADING TO YORKSHIRE

アップロードファイル 274-1.jpg

16:04発のいつもの特急で先程ロンドンを発ち、現在ヨークシャーの主要都市リーズに向かっています。
WiFi(無線LAN)完備の車内で、久しぶりのログインです。
写真は出発地のキングス・クロス駅の様子。
火曜の夜に英国に入って以来好天に恵まれていたのですが、今日(こちらはまだ日曜です)は正午を過ぎてから小雨が振り出しました。
木曜の夜にロンドンに移動してからは、金曜はサヴィル・ロウの老舗テーラー訪問(“ハンツマン”と“アンダーソン&シェパード”の2軒)、土曜はポートベロー・マーケットと市内散策と大変充実した時間を過ごす事ができました。
この時の模様は改めてお伝えしたいと思います。
今日は先程ロンドン在住の英国人の知人とランチを楽しんできたのですが、昼からビールをたくさん飲んだのでいまだにほろ酔い気分です。
明日から3日間は最終目的地のヨークシャーで仕入れ先各社を訪問する予定で、今回の旅もいよいよ最終章となります。。。

LEAR BROWNE & DUNSFORD

アップロードファイル 273-1.jpgアップロードファイル 273-2.jpgアップロードファイル 273-3.jpgアップロードファイル 273-4.jpg

昨晩ドイツからベルギー経由の便で英国に入りました。
明日までの2日間、1895年創業の名門マーチャント“リア ブラウン&ダンスフォード”を訪問中です。
同社が本拠地とする街エクセターは、イングランドの南西部に位置しており、昨晩は車で一時間程の距離にある港町ブリストルの空港に到着した為、4代目のジェームス・ダンスフード氏に迎えにきていただきました。
同社の社屋は5年ほど前にエクセターの郊外に建てられた新しいもので、広大なスペースに多くの高級服地が保管されています。
ご存知の方も多いと思いますが、“リア ブラウン&ダンスフォード”は同じく英国マーチャントブランドである“ハリソンズ オブ エジンバラ”と“ポーター&ハーディング”を傘下に入れており、この2つのブランドの魅力的な服地の数々もこちらでカットされ世界中に発送されています。
上の2枚の写真はウェアハウス(倉庫)の様子。
今日も世界中から多くのオーダーが入り、裁断後パッキングされていましたが、イタリアから大きなオーダーが入ったそうでスタッフは皆さん忙しそうでした。
左下写真はミーティングルームでの打ち合わせの時の模様ですが、設置されているソファーはハリソンズの“ファイン・クラシックス”に収録されている服地を使って作られた特注品だそうです。
英国最大の同族経営マーチャントとして躍進を続ける“リア ブラウン&ダンスフォード”は、新しい社屋に移った後もそのクオリティーが高くバラエティー豊かなコレクションの数々をさらに充実させていますが、社内のあちこちに飾られた旧社屋の写真(右下写真)などを見ていると、それがたゆまない努力に裏打ちされた長い歴史の上に成り立っていることを再認識させられます。
さて、明日の午後にはロンドンに移動し、金曜日はジェームス氏と共に日本のお取引先様 のアテンドでサヴィル・ロウの2件の老舗テーラーを訪問する予定です。
今回の旅もいよいよ後半へと入りました。

WEEKEND IN MADRID (SEGOVIA)

アップロードファイル 272-1.jpgアップロードファイル 272-2.jpg

ここマドリッドはまだ土曜日で、最後の夜を英国時代の友人宅で過ごしています。
写真は今日連れて行ってもらった街、セゴヴィアの様子です。
マドリッドから87kmの位置にあるこの歴史ある街は、ローマ時代からの水道橋や旧市街が世界遺産に指定されており、マドリッドからの日帰り観光地として人気があります。
昨日の仕事が終わってから週末のオフの間を友人宅に泊めてもらっているのですが、スペインの美味しい料理をたくさん食べさせてもらっている為慢性的に満腹状態で、日本に帰ってからダイエットが大変そうです。。。
ちなみに昨日の夕食は21:30からで、今日のセゴヴィアでの昼食は15:30から2時間以上かけて名物の豚料理をいただきました。
こちらはとにかく食事の時間が遅く長いのです。
スペイン時間にようやく体が慣れてきたところで、明日はヨーロッパでも文化的に対照的な国ドイツのミュンヘンへと向かいます。
美しい風景を誇るセゴヴィアについては、後日また詳しく書かせていただきたいと思います。

MILANO UNICA

アップロードファイル 271-1.jpgアップロードファイル 271-2.jpgアップロードファイル 271-3.jpgアップロードファイル 271-4.jpg

今、ミラノにいます。
一昨日の夜に到着しましたが今日がこちらの最終日で、今から再度展示会場に行った後、午後には次の目的地のマドリッドに向かいます。
「なぜマドリッド?」とよく聞かれるのですが、マドリッドには婦人服地の新しい仕入れ先の本社があるのです。
さて、左上写真は昨日訪れた服地の総合展示会“ミラノウニカ”会場の外観です。
その他の写真は、その中の紳士服地展示会“イデアビエラ”の会場内の様子で、下の2枚の写真は“エドウィン・ウッドハウス”のブースのものです。
右下写真は知る人ぞ知る業界の有名人、パオロ・ファビアーニ氏。
イタリアの有名アパレル企業を渡り歩いた、「イタリアスーツ業界の生き字引」と呼ばれる人物で、90年代前半より“エドウィン・ウッドハウス”のデザインコンサルタント兼イタリアでのエージェントとして活躍されています。
60歳をとうに越している筈ですが、まだまだファッションへの情熱は衰えることなく、“キートン”や“チェザーレ・アットリーニ”のバイヤーも同氏を目当てに毎回真っ先に同社のブースを訪れます。
昨日も来年のトレンドなどについて色々教えていただきましたが、大変参考になる充実した内容でした。
私の憧れの一人である、業界の大先輩です。

NOTTING HILL② AUSTIN HEALEY 3000

アップロードファイル 259-1.jpgアップロードファイル 259-2.jpgアップロードファイル 259-3.jpgアップロードファイル 259-4.jpg

立て続けにノッティング・ヒルの話題をお届けいたします。
今回の海外出張(9/16~10/4)の話題は、こちらで終了とさせていただきます。
「なぜ、ノッティング・ヒルでクルマなの?」とお感じの方も多いと思いますが、このヒストリックカー“オースチン・ヒーリー 3000”は、前のトピックでご紹介したフローリスト“ワイルド アット ハート”の向かいの路上に停まっていたもの。
美しいボディーラインと、素晴らしいコンディションを誇るこのクルマはここロンドンでも目立つことこの上なく、通りかかる観光客がひっきりなしにカメラを向けていました。
私がこのクルマを見ていたほんの2,3分の間にも10人以上の人が写真を撮っていましたので、この日ノッティング・ヒルで最も撮影された被写体かも知れません。
実はこのクルマは私の憧れのクルマで、いつかは手に入れたいと思っているのですが、日本では極端にタマが少なく(特に本国使用の右ハンドルは)、もし購入する余裕ができたとしても(いつになるか分かりませんが...)そう簡単には見付けることは出来ません。
レッドとホワイトのツートンの個体は初めてみましたが、物凄く格好良く、一目で恋に落ちてしまいました。
「いつかはこの手に!」と夢は大きく持ち、地道に頑張りたいと思います。
ところで、右下写真のバッヂは“AA(オートモービル・アソシエーション=日本のJAFのような組織)”の当時のもので、英国のヒストリックカーに取り付けられているのをよく目にするのですが、このクルマにも付けられていました。
そして、偶然にもこの後マーケットで同じものが売られているのを発見!しっかり値切って購入してきました(この時のレートで2000円ちょっとの、掘り出し物でした)。
今度、自分の愛車に取り付けるのが楽しみです。

NOTTING HILL① WILD AT HEART & THE MARKET

アップロードファイル 258-1.jpgアップロードファイル 258-2.jpg

私が住んでいたプリンセス・スクエアから、ポートベローのマーケットまではゆっくり歩いても10分しない位の距離で、友人などが遊びに来ている時などはよくブラブラ散策しに行ったものでした。
マーケットのあるポートベロー・ロードと交差して東西に走っているウェストボーン・グローブは、洒落たブティックやカフェなどが多く、ロンドンでも感度の高いエリアとして知られています。
左写真の“WILD AT HEART(ワイルド アット ハート)”は、ウェストボーン・グローブに面したセンスの良いフローリスト(花屋)で、場所柄ポール・スミスなどの有名デザイナーや、芸能人などがよく買いに来るそうです。
建物も洒落ていますが、実はその半分は公衆便所(!)で、確か著名な設計士のデザインだったように記憶しています。
右上写真はポートベロー・ロードの様子で、この日も多くの人で賑わっていました。

PRINCES SQUARE

アップロードファイル 257-1.jpgアップロードファイル 257-2.jpgアップロードファイル 257-3.jpgアップロードファイル 257-4.jpg

ロンドンで過ごす土曜日、今回もノッティング・ヒルの“ポートベロー・マーケット”に向かうことにしました。
ホテル近くのマーブル・アーチ駅からセントラルラインのチューブ(地下鉄)に乗ったのですが、マーケットの最寄のノッティング・ヒル駅ではなく、一駅手前のクイーンズウェイで下車します。実はクイーンズウェイは、私が学生時代に半年間住んでいた思い出の場所なのです。
メインストリート沿いにある“ケバブ(炙り焼きしたラム肉のサンド)”の有名な店に立ち寄り、ランチ代わりに懐かしい味を堪能した後マーケットに向かったのですが、道すがら私が住んでいた“プリンセス・スクエア”を通りました。
日本に帰国してからも、出張でロンドンにいてマーケットに向かう時には思わず通ってしまうのですが、何度行っても当時の色々な思い出が蘇ってきて甘酸っぱい気分になります。
左上写真は2台の電話BOXが目印の建物外観。
右上写真が、私が住んでいたステュディオ(日本で言うワンルームマンション)のある27番地の玄関です。
名前の通り、プリンセス・スクエアは四角い広場を囲んだ形状をしており、広場の内部は“パブリック・ガーデン”になっています。
こちらもそうですが、英国の“パブリックガーデン”の多くは近隣住民にのみ開放されており、専用の鍵が無いと入る事ができません。
私は鍵がなかったのでこのガーデンには入ったことがないのですが、申請すればもらえたかも知れず、今はちょっとトライしなかった事を後悔しています。
ちょうどこの日も、穏やかな日差しが心地よい日光浴日和でした。。。

SAVILE ROW ⑤ HENRY POOLE

アップロードファイル 256-1.jpgアップロードファイル 256-2.jpg

2件の老舗テーラー訪問を終えた後、サヴィル・ロウを少し散歩しました。
何度かお邪魔しているもう一つのビッグネーム、“ヘンリー・プール(左写真)”には今回は伺いませんでしたが、ショーウィンドー見学を楽しんできました。
こちらでも以前に書かせていただいたように、“ヘンリー・プール”では自動車関連のディスプレーをよく見かけるのですが、今回は今年の“グッドウッド・リバイバル(#1)”告知を兼ねたディスプレーがされていました(右写真)。
社長のアンガス・カンディー氏、後継者のサイモン・カンディー氏共にお話したことがあるのですが、恐らくどちらか(もしくはお二人共)が車好きだと思われるので、是非今度お会いした時にお聞きしてみたいと思います。
ちなみに、私は“グッドウッド・リバイバル”を見に行ったことがないのですが、来年の開催日をチェックしたところ、ちょうど私の9月の英国滞在と重なりそうなことを発見!
クラシックカー好きには夢のようなこのイベント、スケジュールの調整ができればぜひ訪れてみたいと思います。
余談ですが、10番地の老舗テーラー“ディッジ&スキナー”(1865年創業)の会長で、サヴィル・ロウの重鎮であるマイケル・スキナー氏と今年お会いする機会があったのですが、私の愛車の兄弟車である“MGC"に以前乗られていたことが分かり、車談義で大変盛り上がりました。
私はゴルフはしないのですが、英国にはクラシックカー好きが多いので、車趣味もよく話の種になります。
(#1) グッドウッド・リバイバル
“グッドウッド・リバイバル”とは、“フェスティバル・オブ・スピード”で有名なチャールズ・マーチ卿の主催するもうひとつのイベント。伝説的サーキット場“グッドウッド”及びその一帯を現在も所有するオーナー自らの主催でありながら、両イベント共にその規模は凄まじく(特に“フェスティバル・オブ・スピード”には3日間で10万人以上が訪れます!)、成熟した自動車文化を持つ英国の底力を見せてくれます。
“グッドウッド・リバイバル”ではただ貴重なクラシックカーを走らせるだけでなく、戦前から60年代のレースの雰囲気を再現するというのが大きな特徴で、主催者、レーサーはもちろん、店員、ウェイター、交通警官、報道陣までもが古い衣装を着たり、レトロな雰囲気の出店が軒を連ねたりと、細部まで徹底的にこだわった、非常に英国らしいイベントです。

ページ移動